基本資料
委員会運営方針
運営室
専務理事 山田 隼人
旭川青年会議所は、戦後間もなく1950年に発足しました。その当初から、「明るい豊かな社会の実現」という目標を掲げ先人達は、その時々に起きる難しい課題に正面からぶつかり、困難や苦境を乗り越え、常に前を向いた変革をとげて歴史をつないでこられました。現在の旭川青年会議所があるのは、諸先輩の並々ならぬ努力の成果であり、その歴史も70年を迎えることになりました。我々現代を生きる青年は、感謝と敬意を忘れず、まちづくりの一助とならなければなりません。
我々現役メンバーが、全力でまちづくりの一助を行う為には、強靭な組織でなければなりません。その強靭な組織の運営の要となる総務・財務においては、各会員からの負託と信頼に応えるのはもちろんのこと、会員同士が円滑にまちづくり運動を進められるよう運営室が潤滑剤となり、組織を盛り立てます。また、諸会議につきましては事前準備を徹底し議論に集中できる環境整備を進め、時代に合うより効果的な運営に改善し、コンプライアンス、定款及び諸規則の遵守を促します。例会・事業につきましても各会員が参画しやすい環境整備を行います。また、財務においては、的確かつ迅速な処理を行うと共に、透明性のある予算編成を行い、円滑に決算処理を行えるよう支援に努めます。
広報渉外につきましては、LOM内の例会・事業の力強い広報の発信はもちろんのこと、各会議クールの宿泊や懇親会の設え、北海道地区協議会の情報の発信を迅速かつ正確で分かりやすく行います。また、SDGsの取組みを全ての事業と紐づけできるよう各会員へ伝播し、また、SDGsを活用したLOMのブランディングと魅力発信、共感の伝播に力を注いで参ります。
2020年度は、旭川青年会議所として、創立70周年、第30回烈夏七夕まつり、第69回北海道地区大会旭川大会が行われる「躍動」の年でございます。その「躍動」の年を楽しみ、感謝をし、各会員全員で終える為に運営室はLOMの血液となり、各会員同士が円滑に邁進できるよう精一杯努めます。
「躍動」の1年を終えることがゴールではなく、その先にある「明るい豊かな社会の実現」と旭川青年会議所が発展していくために、メンバー一人ひとりの意識変革が必要であると考えます。そこで、運営室がLOMの潤滑剤、血液になり運営することで、メンバーの意識変化が生まれ、その先にある「明るい豊かな社会の実現」につながると信じ、青年会議所運動に邁進します。
広報渉外委員会
委員長 池田 圭治
旭川青年会議所は様々な苦難の道を乗り越えながらも「明るい豊かな社会」の実現に向け70年間邁進してきました。諸先輩から連綿と紡がれてきた伝統は大変尊いものであり感謝と敬意を忘れてはなりません。今を生きる私たち、また未来の時代を担う世代に紡いでいくべきものであり、そのためにも時代に即した広報活動、様々な関係諸団体との連携は非常に重要なものであります。
広報はLOMの活動を周知する役割として非常に重要であり、担当委員会と強い連帯感のもと共に協力し合い、ホームページやSNSに限らず事業対象のターゲット層に即した効果性の高い様々なツールを活用し即時性のある情報発信を行い、その事業の魅力を対外に強く発信し多くの人々に参加を促し、旭川青年会議所の魅力を広く伝播していきます。
渉外については、LOMと外部の連結役の要となり旭川青年会議所の魅力、存在感を力強く発信し、私たちの存在価値を高めます。さらに全国各地で行われる諸会議に多くの旭川メンバーが参加できるよう正確な情報を迅速かつ分かりやすくメンバーに発信していき、全国各地において旭川メンバーのフォローを行い参加しやすい環境づくりを行います。本年は多くの青年会議所会員が来旭されるため、高いホスピタリティを持ちLOM全体での受け入れができるよう体制を整えていきます。
また、すべての事業にSDGsを関連付けることができるように、LOM内にSDGsの推進を強く図っていきます。事業価値の向上、分かりやすい事業ブランディング、共感性など、より明確な魅力の伝播を行っていきます。
メンバー一人ひとりが「明るい豊かな社会」の姿を創造し、その実現に本気で取り組む姿勢にこそ価値があるものと信じます。メンバーの「躍動」する本気の姿勢を対内、対外に強く強く発信し、より多くの青年会議所会員、一般市民に参加を促進していきます。広報渉外委員会は2020年激動の1年をメンバー全員と共に喜び、笑い、泣き、楽しむ。すべての事業をともに「躍動」していきます。
会員拡大について
組織の発展には新しい力、新しい仲間が必要です。青年会議所の魅力を多く知る広報渉外委員会こそ新会員獲得に向け活躍できると考えます。メンバーが「躍動」している姿を伝播することにより広報渉外委員会は3名の新しい力、新しい仲間の獲得を目指します。
総務委員会
委員長 佐々木 洵
2020年度、旭川青年会議所は創立70周年を迎えます。一組織が70年間継続してきた、この一点のみにおいても諸先輩の功績は偉大であり、ひとえに諸先輩がその時々において一所懸命に青年会議所運動を展開し、結果を残してきた賜物といえます。我々にはこの連綿と築き上げられた礎の上にいることを自覚し、不断の努力によって時代に即した組織改革を実施し、旭川青年会議所を持続可能かつ強靭な組織として維持していく使命があります。その一端として、総務委員会は組織運営の要として各会員からの負託と信頼に応え、組織力の向上を図っていきます。
総務の面では、関係法令、定款及び諸規程の遵守はもちろんのこと、組織の倫理的責任に対するコンプライアンスも意識したうえで効率的な組織運営を図っていきます。会議運営においてはその在り方及び運営方法を検証し、都度改善を行っていくことで活発な議論を巻き起こせる貴重な時間を確保し、より良い充実した会議の実現によるガバナンスの強化を図っていきます。例会及び事業においては、担当委員会と連携し円滑にこれらを遂行できる環境を整えていきます。財務の面では、財務処理の正確性及び透明性を担保するとともに、迅速かつ正確な財務チェックを実施し、担当委員会における円滑な事業執行の支援を行います。烈夏七夕まつりにおいては、財務担当としての役割を正確に遂行し、迅速な決算ができるように努めていきます。
また、総務及び財務の両面において属人性の解消を進めていきます。一部の会員に備わっているノウハウなどの暗黙知といえるアナログ情報について、言語化及び情報共有を通じて形式知化及び標準化を図り、個人のみならず所属する企業にも還元できる組織運営の知識及びスキルの提供を目指していきます。
本年、旭川青年会議所は第69回北海道地区大会旭川大会を主管し、第30回烈夏七夕まつり及び創立70周年を迎える「躍動」の年です。過去の積み重ねや伝統を振り返り、そこに感謝の念を抱きながら未来への責任を再確認し、総務委員会として期待を超える役割を果たしていく。それが「未来へつなぐ感謝」であり、またその姿勢が「明るい豊かな社会の実現」につながると確信し、青年会議所運動に全力で取り組んでいきます。
会員拡大について
青年会議所運動の要はヒトにあります。「明るい豊かな社会の実現」のためにはその志を同じくし、共に邁進していく仲間の存在が必要不可欠といえます。総務委員会は青年経済人にとってより魅力溢れる組織となるべく組織環境の改善に努め、担当委員会と協力を図り、3名の新会員獲得を目指します。